歯のクリーニング
着色やヤニを中心に歯石までキレイにとっていく、それが歯のクリーニング
歯のクリーニングで、お口の中をキレイにスッキリしませんか?当院では4つのメニューをご用意しています。

- 毎日ブラッシングしているのに時間が経てば歯の表面がネバネバする
- お茶やコーヒーをよく飲むのですぐに歯が着色してしまう
- どうしても大好きなタバコがやめられない
これらの症状を感じたとき、あなたは歯医者さんに行って歯石を取ろうと思いますか?そんなことはないですよね。こういうときは歯石ではなく「ネバネバをとって欲しい、着色やヤニをキレイにして欲しい」と思うはずです。
しかし、残念なことに保険診療ではこの着色やヤニは取れません。保険診療では、歯石しか取れないのです。なぜなら、病名がつかない症状は治療行為として認められないからです。

歯のクリーニングとは
当院がご提供する「歯のクリーニング」は、保険診療にとらわれないクリーニングです。
着色やヤニを中心に、歯石までキレイにとっていく。また、除去後の歯の表面を磨き、歯垢や汚れが再付着しないようピカピカにして健康な歯ぐきに回復させます。
歯周病の予防から考えると3ヶ月に一度行うことが望ましいと考えます。しかし、歯ぐきから出血しやすい方やタバコを吸われる方、着色性の飲食物を多くとられる方は2ヶ月ごとの施術をお勧めします。
歯のクリーニングのメリット
【メリット1】虫歯や歯周病の予防
歯の表面の歯石や汚れを除去して歯面や歯ぐきを健康な状態に戻します。また、適切なブラッシングでその状態を維持します。
【メリット2】歯の着色や汚れの除去
お茶、コーヒー、赤ワイン、カレーなど色素の強い食べ物、タバコによるヤニを取り除き、歯本来の白さを取り戻します。
【メリット3】細菌や汚れの再付着を抑制
クリーニングで歯の表面はツルツルになり、汚れの再付着を遅らせられます。
【メリット4】口臭の予防
口臭の約9割がお口の中に原因があります。定期的なクリーニングでお口の中を健康な状態に保つことが大切です。
【メリット5】全身疾患の予防
歯周病が糖尿病や心臓疾患を悪化させることが明らかになってきました。お口の中と全身を巡る血管はつながっています。
歯のクリーニングのメニュー
【上もしくは下の前歯6本の歯石とりと着色とり、歯面研磨】
・歯石とり 従来の水ではない薬液を用いたクリーニングです。
・PMTC 研磨剤を用いて歯面清掃します。
時間:30分
【上下すべての歯の歯石とり、歯面研磨】
・歯石とり 従来の水ではない薬液を用いたクリーニングです。
・PMTC 研磨剤を用いて歯面清掃します。
時間:45分
【上下すべての歯の歯石とりと着色とり、歯面研磨】
・歯石とり 従来の水ではない薬液を用いたクリーニングです。
・PMTC 研磨剤を用いて歯面清掃します。
時間:60分
【上下すべての歯の歯石とりと着色とりとヤニとり、歯面研磨】
・歯石とり 従来の水ではない薬液を用いたクリーニングです。
・PMTC 研磨剤を用いて歯面清掃します。
時間:75分
料金
ティースクリーニング(30分/4,400円(税込))
スペシャルクリーニング(45分/6,600円(税込))
エクセレントクリーニング(60分/8,800円(税込))
パーフェクトクリーニング(75分/11,000円(税込))
※歯石や着色が多く付着している方は、上記の時間内で取れない場合があります。